メディア出演・掲載・活動実績

media

アディーレ法律事務所では,企業法務に詳しい弁護士としてメディアからの取材をお受けするほか,外部セミナーにおける講演などの各種活動を行っています。

講演実績

創業者向けセミナーにて,池田辰也弁護士と花房浩平税理士が講師を務めました。

2016年12月8日(木)

2016年12月8日(木)に,創業者向けのセミナーが行われ,アディーレ法律事務所の池田辰也弁護士とアディーレ会計事務所の花房浩平税理士が,パネルディスカッションの講師を務めました。

パネルディスカッションのテーマは,「創業期にこそ知っておきたい。税務・法務のポイント」。「創業間もない経営者の方々に,創業期に起こり得る問題と解決方法を紹介してほしい」とのご依頼を主催者からいただいたことで,このたびの企画が実現しました。

創業期に多い相談内容として,花房税理士は,「補助金や融資といった資金調達」を挙げ,相談事例や利用を考えている方へのアドバイスなどをお話ししました。また,池田弁護士は,取引開始前に契約書をチェックするメリットを解説し,「もめてから弁護士に相談される方が多いのですが,もめそうだという時に頼むほうが得策です」とコメントしました。

受講者の皆さまは熱心に聴き入られ,司会の「専門家に積極的に相談することが大事なんですね」との言葉にも,多くの方が何度もうなずいていらっしゃいました。

当事務所では,これからも法制度の改正などスピーディーな情報提供を心掛け,ビジネスに合ったサポートができるよう,企業・経営者向けセミナーなどの活動を積極的に行ってまいります。

  • 池田弁護士
  • セミナーの様子

不動産管理会社向けの法務セミナーにて,池田辰也弁護士が講師を務めました。

2016年9月25日(日)

2016年9月25日(日)に,不動産管理会社向けの法務セミナーが行われ,池田辰也弁護士が講師を務めました。

今回のセミナーは,「相続対策の全貌 法的実践セミナー」と「賃貸管理会社のための家賃滞納対策」という2部構成で行われました。

第1部では,平成27年の税制改正などが原因で増える相続争いについて,不動産管理会社の皆さまが知っておきたい法的知識や,弁護士の活用方法などをお話しました。続いて,第2部では,どの不動産管理会社にも起こり得る家賃滞納について,起こった場合の対応と予防策を丁寧に解説しました。

長時間のセミナーにもかかわらず,受講者の皆さまは熱心に聴き入られ,終了後には個別にご質問をいただきました。アンケートでも「不動産オーナーの高齢化が進む中,管理会社としての対策を模索していたため,今回のセミナーはとても参考になりました」などの感想をいただいたりするなど,受講者の皆さまの関心の高さがうかがえました。

当事務所では,これからも法制度の改正などスピーディーな情報提供を心掛け,ビジネスに合ったサポートができるよう,企業向けセミナーなどの活動を積極的に行ってまいります。

  • 池田弁護士
  • セミナーの様子

「弁護士が教える トラブルにならないためのビジネス契約書の作り方・見方」セミナーにて,池田辰也弁護士が講演を行いました。

2016年8月17日(水)

2016年8月17日(水)に,「弁護士が教える トラブルにならないためのビジネス契約書の作り方・見方」に関するセミナーが開催され,池田辰也弁護士が講演しました。

講演では,弁護士による法的な視点から,契約書を作る・見る・結ぶときに,必ずチェックしなればならない注意点を説明しました。また,契約書を交わしていなかったために起こった実際のトラブル事例も,判例を含めて紹介しました。

「口約束は契約にあたるのか」,「契約書を作る際に,テンプレートを利用してよいのか」,「契約書に押すハンコは,何が適しているのか」,「契約書に印紙を貼らなかったらどうなる?」など,弁護士が実際に受ける相談内容を盛り込んだ解説に,会場の皆さまも熱心に聞き入られ,メモを取られている姿も見られました。

当事務所では,法改正など,企業を取り巻く環境の変化に対してスピーディーな情報提供を心掛け,皆さまのビジネスをサポートできるよう,企業向けセミナーなどの活動を積極的に行ってまいります。

  • セミナーの様子
  • 池田弁護士

「リスク対策.com」主催の「環境・労働安全・防災の一体化推進~EHS事例とすべてに悪影響をおよぼすアスベスト問題~」にて,岩沙好幸弁護士がアスベスト問題について講演を行いました。

2016年8月3日(水)

2016年8月3日(水)に,企業の危機管理部門,労働安全衛生,およびCSR部門の担当者を対象とする,危機管理の専門メディア「リスク対策.com」主催の「環境・労働安全・防災の一体化推進~EHS事例とすべてに悪影響をおよぼすアスベスト問題~」が全国町村会館(東京都千代田区)で開催され,岩沙好幸弁護士が講演しました。

アスベストの製造および使用は研究目的などを除き,2006年9月に改正された労働安全衛生法により禁止されておりますが,それ以前に製造および使用されたアスベストについて,費用の面や専門家の不足などの観点から,まだ大半について適切な防護措置(封じ込め・解体時の飛散防止など)が取られていないと言われております。また近年ではアスベストに関連する訴訟が,全国で相次いで提起されており,今後ますます社会問題化すると懸念されております。
講演では,アスベストの輸入量や関連疾患による死亡者数,近年改正されたアスベストに関係する法律の解説,最近の裁判事例の紹介などをスライドを用いて解説いたしました。

その中で「知らないうちにアスベストに囲まれながら仕事をしているかも知れません」という岩沙弁護士のひと言に,会場の皆さまからは大きな反応が起き,他人ごとではないのかも知れないという問題提起となりました。

当事務所では,法改正など,企業を取り巻く環境の変化に対してスピーディーな情報提供を心掛け,皆さまのビジネスをサポートができるよう,企業向けセミナーなどの活動を積極的に行ってまいります。

  • セミナーの様子
  • 岩沙弁護士

富士電機ITソリューション主催の「契約管理セミナー2016」でe-文書法についての企業向けセミナーを実施しました。

富士電機ITソリューションが主催した「契約管理セミナー2016」において,当事務所の池田辰也弁護士がe-文書法に関する講演を行いました。

「e-文書法の最新動向と契約管理業務改善」と題したセミナーで講師を務めた池田弁護士は,契約書の電子保管に関することを中心に解説。電子保管の波が急速に広がる中,企業が注意を払うべきポイントを,弁護士としての目線で法的な見解を交えながら皆さまにお伝えしていきました。また,2016年1月に施行された「マイナンバー制度」とe-文書法の関連性や,今後,より内部統制が求められる時代となることについてもご説明しました。池田弁護士は,スライドを交えながらわかりやすく丁寧に講演を行い,参加者の皆さまは,真剣に耳を傾け,メモを取っている姿も多く見受けられました。

当事務所では,法改正など,企業を取り巻く環境の変化に対してスピーディーな情報提供を心掛け,皆さまのビジネスをサポートができるよう,企業向けセミナーなどの活動を積極的に行ってまいります。

  • 講師を務める池田弁護士
  • セミナーの様子

富士ゼロックス主催「Fuji Xerox Solutions& Services Fair 2015」でマイナンバーに関する企業向けセミナーを実施。

2015年12月3日(木),富士ゼロックス主催の大規模イベント「Fuji Xerox Solutions & Services Fair 2015」において,当事務所の大西祐生弁護士がマイナンバーに関する企業向けセミナーの講師を務めました。

運用開始まで1ヵ月を切ったマイナンバー制度。いよいよ実務がスタートする時期,企業は従業員から個人番号を預かり,「個人番号関係事務実施者」として管理しなければならない立場に置かれます。

大西弁護士は,制度の概要を説明した後,リスク対策を万全にするための安全管理措置を中心とした“最終チェックポイント”を丁寧に解説いたしました。有名企業の役員などによる多種多様なセミナーも多く実施されている中,160名以上の方が真剣に耳を傾け,終了後にもご質問をいただくなど,参加者の方々の熱心さがうかがえるセミナーとなりました。

当事務所では,これからも法制度の改正などスピーディーな情報提供を心掛け,ビジネスに合ったサポートができるよう,企業向けセミナーなどの活動を積極的に行ってまいります。

  • セミナーの様子
  • 講師を務める大西弁護士

NTTタウンページ主催の企業向け大規模セミナーで千葉弁護士が講師を務めました。

NTTタウンページ様が主催する企業向け大規模セミナーが10月26日(月)に帝国ホテルで行われ,当事務所の千葉輝顕弁護士が講師を務めました。

本セミナーには,毎年,数多くの企業が参加しており,各分野の第一線で活躍する方々が講演を行っております。今年はプロサッカー指導者の佐々木則夫氏,沖縄県浦添市の松本哲治市長らが講師を務めました。当事務所は,創立当初からNTTタウンページ様と交流があり,この度,約200名の参加者の皆さまに向けて,企業法務を中心に活躍する千葉弁護士が講演をいたしました。

講演は,「タウンページとアディーレの『キーワード』」をテーマに,「信頼性」,「全国規模」といったキーワードを用いながら,タウンページ様と当事務所の関係性や共通項などをお話しいたしました。さらに,当事務所が企業法務に力を入れていることに触れ,中小企業にとっては,トラブルが発生したり,炎上したりしてしまう前から弁護士に相談して自社を守る「予防法務」が重要であることを,具体例を交えながらお伝えしました。講演後は,多くの企業の方々と直接交流を図りました。

当事務所では,これからも企業の発展に必要な情報の発信に努め,ビジネスをサポートできるよう,講演活動や企業向けセミナーなどを積極的に行ってまいります。

  • 講師を務める千葉弁護士
  • セミナーの様子

大塚商会とアディーレが協力し,マイナンバー対策セミナーを実施。島田さくら弁護士が講師を務めました。

島田さくら弁護士が,大塚商会様主催のイベントで,マイナンバー制度に関する企業向けセミナーの講師を務めました。

マイナンバー制度は,2016年1月の運用開始が迫っており,制度の導入によって企業の業務に大きな影響をおよぼすことが予想されています。しかし,まだ具体的な対策ができていない企業や,どう対策したらよいかわからないという企業が多くあるのが現状です。そのため,企業がマイナンバー制度の導入によって混乱をきたし,経営に打撃を受けることがないよう,大手OA機器商社の大塚商会さまと当事務所が協力し,今回のセミナーの開催に至りました。

さくら弁護士は,マイナンバー制度の運用開始によって企業のリスクが拡大すること,今すぐの準備,自社の業務に応じた対策が必要だということを,実際に起こり得る法的トラブルの事例をふんだんに交えながら,丁寧にお伝えいたしました。非常に多くの方がセミナーにご参加くださり,皆さま熱心に耳を傾けていらっしゃいました。セミナー終了後には,さくら弁護士に直接質問や名刺交換に来られる方もおり,有意義な時間を過ごしていただくことができました。

当事務所では,これからも法制度の改正などスピーディーな情報提供を心掛け,ビジネスに合ったサポートができるよう,企業向けセミナーなどの活動を積極的に行ってまいります。

  • 講師を務めるさくら弁護士
  • セミナーの様子

大手生命保険会社主催の法人特別セミナーでマイナンバー制度について講演。

大手生命保険会社主催の法人特別セミナーにおいて,大西祐生弁護士がマイナンバー制度に関する経営者向けセミナーの講師を務めました。

企業への多大な影響が予想されるマイナンバー制度ですが,7月時点で企業の約70%が準備や対応に未着手の状態です。準備が不足した場合,自社内に大きな混乱が起こったり,行政罰の対象となったりする可能性があります。当事務所では,マイナンバー制度への対策の重要性を知っていただきたく,弁護士がさまざまな機会をいただきお話しております。

当セミナーでは,マイナンバー制度の運用開始が刻々と迫るなかでの開催ということで,大西弁護士の力のこもった説明に約100名の経営者の方々が真剣な表情で聴き入り,会場に漂う緊張感からも参加者の関心の高さがうかがえました。終了後の名刺交換会も大変盛況で,講師への質問も多数いただき,参加された方,主催者,そして当事務所にとっても実りの多い時間となりました。

当事務所では,これからも法制度の改正などスピーディーな情報提供を心掛け,ビジネスに合ったサポートができるよう,企業向けセミナーなどの活動を積極的に行ってまいります。

  • セミナーの様子
  • 講師を務める大西祐生弁護士

「富士通フォーラム2015 大阪」にてe-文書法についての企業向けセミナーを実施。

新たな価値を作り出す取り組みとそれを支えるデジタルテクノロジーを紹介する大規模イベント「富士通フォーラム2015 大阪」において,大西祐生弁護士がe-文書法に関する企業向けセミナーの講師を務めました。

税務に関連した文書の保管に関し,2005年4月に施行されたe-文章法。本年9月の規制緩和によりコスト削減やプロセスの効率化が期待されるものの,その要件として企業が内部統制を行うことが必要とされています。

大西弁護士は,e-文書法の改正により契約書などの電子保存が急速に進む可能性があり,来年1月から「マイナンバー制度」の運用が開始されることと相まって,企業にこれからますます内部統制が求められていくことを丁寧に解説しました。
会場内で有名企業の役員などによる数多くのセミナーが行われている中,定員を上回る約70名の方にご参加いただきました。また,終了後の名刺交換の際に「もっと詳しく聞きたい」と感想をいただくなど,関心度の高さがうかがえる大盛況のセミナーとなりました。

当事務所では,これからも法制度の改正などスピーディーな情報提供を心掛け,ビジネスに合ったサポートができるよう,企業向けセミナーなどの活動を積極的に行ってまいります。

  • 講師を務める大西祐生弁護士
  • セミナーの様子

大塚商会×アディーレ法律事務所,マイナンバー制度についての企業向けセミナーを実施。

千葉輝顕弁護士が,マイナンバー制度に関する企業向けセミナーの講師を務めました。

2016年1月から運用が開始されるマイナンバー制度。企業の業務に多大な影響をおよぼすことが予想されますが,制度の開始をまだご存じない,もしくは知ってはいても具体的な内容を把握できていない方が多いのが実情です。準備が不足した場合,自社内で大きな混乱を招くほか,行政罰の対象となる可能性もあります。そのような状況に危機感をおぼえている方々のため,大手OA機器商社の大塚商会様と当事務所が協力し,今回のセミナーが実現しました。

千葉弁護士は,実際に起こり得る法的トラブルの事例を要所に交え,マイナンバー制度の基礎知識から「これさえやれば大丈夫!」という「ツボ」まで詳しくお話いたしました。参加者の皆さまの関心度が高く,熱心に聴かれメモを取られている方もいらっしゃいました。セミナー終了後の名刺交換会も盛況で,参加者の方はもちろん,主催者の大塚商会様と当事務所にも有意義な時間となりました。

当事務所では,これからも法制度の改正などスピーディーな情報提供を心掛け,ビジネスに合ったサポートができるよう,企業向けセミナーなどの活動を積極的に行ってまいります。

  • セミナーの様子
  • 講師を務める千葉輝顕弁護士
お問い合わせ

電話でお問い合わせ

03-5950-0824

朝9時~夜10時・土日祝日も受付中

メールでお問い合わせ

アディーレの「企業向け法務サービス」は、誠に勝手ながら、新規受付をお断りしております。
既にご利用中のお客様につきましては、引き続きご利用いただけます。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。